レクリエーション

レクリエーション

ダイバージョナルセラピー

ダイバージョナルセラピーとは、各個人が、いかなる状態にあっても自分らしくよりよく生きたいという願望を実現する機会を持てるよう、その独自性と個性を尊重し、援助するために、「事前調査→計画→実施→事後評価」のプロセスに基づいて、各個人の“楽しみ”と“ライフスタイル”に焦点をあてる全人的アプローチの思想と実践である。(日本ダイバージョナルセラピー協会HPより)

従来の”集団に対しての画一的なレクリエーション”ではなく、その人の個性や生活歴などに焦点を当ててレクリエーションの提案をしていきます。
オーストラリア発祥のこの手法は、日本ダイバージョナルセラピー協会が主体となって資格取得や研修などを行っています。
当施設ではダイバージョナルセラピーワーカーの資格取得を推進しています。

年間イベント

施設内で最も大きなレクリエーション活動です。
皆様に楽しんでいただけるよう、1~2か月の期間でしっかり準備を行っています。

ボランティアライブ

地域のボランティアグループの方にお越しいただき、演奏会などを行っています。

ドライブレクリエーション

季節を感じていただくため、施設車両で外出しています。

おやつレクリエーション

いつもと違ったおやつで楽しんでいただきます。
栄養課や言語聴覚士とも連携して、安全でおいしいおやつを提供しています。

タイトルとURLをコピーしました